自由なお互いで、話し合えるようになるには、・・・ 

相手のことを理解しながら話し合いたいと思っていても、ままならないこともありますね。
そんな時、どこを考え、見ていけばいいのでしょうね?
「自分を知るためのコース」に参加した人のレポートが参考になるかもしれません。

自分を知るためのコース 9/5~12
初日、「自分のことを観察しよう」というのが最初に提示された大きなテーマ。
「考えないで、観察するんだよ」と言われても、考えることと観察することの区別がつかない自分がいた。
頭の中の近況は?と、問われると、「いつもいろんなことを考えているなあ。何となくせわしげだなあ。」と、自分の状態が出てくる。具体像が見えてこなかった。「何をしにここに来たのか?」と問われれば、目的や意図に意識が向いている。ただシンプルに自分の行動に意識がいかないのは、なぜだろう?と思っていた。この日出された「自分の感覚は正しい!と思っていないか」という問いにも「思っているよ!それが自分の自信につながっているから今までやってこれたし・・・」とかいう答えがすぐに頭の中に浮かんできた。

二日目は、「自分の感覚は正しいと思っていないか」について調べていった。
カップの特徴やペンの色のワークをしていく中で、知覚したものをずいぶんと自分なりのとらえ方で認識していることに気づいていった。
目の前にあるペンと私の頭の中でとらえたペンは、同じ物ではない~ということに気づいていくプロセスは、今まで体験したことのない経験だった。
時間は守るもの、お金は払うもの、と決めつけている私の感覚~実はとてもあやふやで不確かなものである、ということを自覚すること。―→ 前日に浮かんできた「私の感覚は正しい」という思いは、私の中から消えていた。

三日目は、「自分の感覚だという自覚があるのだろうか」について調べていった。
スプーンや玉葱のワークをしながら、自分の感覚イコール事実ではない、ということを自分の中におとしていく作業。
3.11の震災の例など感情と結びつくと、「事実でなく記憶」とすっと思えないのはなぜだろう?
事実は自分の中にはない ― 頭で理解しようとすると無理がある。
そのことも出し合いながら調べていくと、だんだんと事実と感覚・記憶が切りはなされてくる。
何だか今までの世界観が反転した感覚 ― この地点に立てたことは、新しいスタート地点に立ったような感じがする。

四日目、ちょっとした場面でも、自分の反応を観察している自分がいた。
言葉が通じないJさんとも、自分がどんな感覚でとらえていたかを出し合うのがとても楽しかった。
INPUT → ??? → OUTPUT
???の中にはりついている自分の観念や思いぐせ、もののとらえ方など様々なループをこれから少しずつでも調べていきたい。
知ると知っているの違い~知っている!と決めつけることで、目の前にある実際に対する見方をどれだけ狭めてきたことだろう!
皆で調べて「ああ、そうかあ!」と納得して食べてみたおかしの味は、とっても新鮮だった!忘れない!

五日目、実際はどうかに関心がいかないのは、何故だろう?私が信じていたのは、私の感覚や記憶。それを確かなもの、ゆるぎないものとするのは、実はとても不確かなこと。ここでもまた、世界観が反転する感じ。

自分の中でおこっていることを自覚していけるようになると、少し冷静になり「実際はどうなんだろう?」と対象や自分を見つめなおすことができるようになる。決めつけることがなくなる。

六日目、ブラジルの3人とも、とても親しみを感じるようになった。
感情を素直に出せるIさんやJさん、P君もとっても素敵!
事実と自分の感覚はちがう、という自覚が芽生えてくると、○○だ!と決めつけない考え方になり、なぜ私はこう思うのか?
この感情はどこからくるのか? 相手の言動をなぜこんな風にとらえるのか? など実際を調べていきたくなる。
決めつけない状態は、やさしくて、安心していて、自由な感じ。

自分を知るということは、自分の感覚でしか捉えてこなかった今までの自分を、決めつけることなく、新たに探究していくこと。囚われのない、自由な私、自由なあなたに成り合っていくこと。もっともっと本質に近づいていくプロセス。これからがとっても楽しみ。
日常にもどって、自分の中におこっていることをどれくらい観ていけるかはわからないけど、出てくる感情も含めて調べていけたらいいなと思っている。
仲間とも、もっと近くなっていきたい!
(50代女性)
- | - | trackbacks (0)