探究の始まりは・・・

猛暑の中、8月11日~16日マイライフセミナーが開催されました。

日が経過するに従い、お互いに、各自の内面をありのままに受けとめていけるようになり、何を言っても楽しく、嬉しく、時には涙するようなこともありました。

サイエンズを理解する入り口のセミナーですが、一人ひとりに安心があってこそ、探究が始まるのだろうなと実感しました。


参加者の感想をいくつか紹介します。

「マイライフセミナーを受けて」
6日間の長いようで、あっという間の時間が過ぎた。
ひとつの課題にじっくりゆっくり向き合う・・・・。
こんなにひとつのことに時間をかけたことのない私の心の中は、“まだ次にいかないのかなあ~”という日頃の時間枠でした。
でも、いろんな人のいろんな話しを聞くうちに、このゆっくりとした時間がとても大切だと思い、心地良い安心感にかわっていきました。
  (略)
じっくり「自分に聴く、調べる」をやっていくと、なんとたくさんの“キメつけ”を私はもっているのだろう・・・。キメつけばかりだなあ・・・。
そして、そのキメつけのほとんど(全部)が、ゼロから考えると、とてもおかしく変なもので、笑っちゃうくらい。
こんな、実際はどうかわかりもしない“キメつけ”で自分を縛って苦しんでいるなんて・・・。

いつも私の中では、結論づけないと気がすまない、結論づけなければいけない、前へ進めない、納得できない・・・という考えがあるみたいで、結論づけない、決めないで前へ(次へ)進むっていうことが、こんなに安心して心の中の気持ちを出しあえる場になるなんて思ってもみなかった。
“何でも出しあえる場って、こういう雰囲気なんだな”と、深いところで感じるものがありました。
(30代女性)


「マイライフセミナーに参加して」 
    (略)
「腹が立つとは」、「人生とは」、「社会とは」、そう改めて聞かれると、自分の中で色々「そういうものだ」、とか「こうに違いない」と決めつけていたことがいっぱいあったなあ。
「あの人があれをしたからだ、許せない」の裏には、自分の中の大事な気持ちを大事にしたいことや寂しい気持ちがあることに気づいたり、「大人としてはこうしなければ」の裏には、勝手な「大人像」を作り上げていたりしてたな。
一枚一枚、薄皮をはいでいくように、知らないうちについてる心の癖に気づいたり、はずしていく作業なのかなーって思いました。
「社会の目」が、「こうしたら怒られるかも」という責められるような目じゃなくって、やさしく見守ってくれる目だったら、そんな優しいまなざしだったら、自分の中に持ちたいな。
そこで、でてくる気持ちや考え方は素直な自分の気持ちという感じがするもの。
安心できる場所にいたら、自然と素直な気持ちや、やりたいことが出てくるんだろうな。
(30代女性)

「マイライフセミナー感想」
長いような短いような6日でしたが、振り返るといろんなことが心の表面と奥底で、同時に、でも別々に(ところどころ)起こっていたような気がします。
  (略)
最初は心や身体の無意識のつかれをいやすというのは、こういうことかなあと思いながら、でも、自分でも自分がこの先どうなるかわからず、最低限のことだけ、やりたいと思えることだけやっていた感じでした。
それが、4日目になってから、日中はほぼ眠らなくなって、自分の中から自然にことばや笑いや人と目を合わそうという気持ちが出てきて、自分のことながら、人間てすごいなあ、実はとってもシンプルなんだなあ、と感じていました。

周りも私の回復に対してとても自然で、たいへんそうだったら見守りつつ放っておいてくれ、元気になってきたら何を引きずるわけでもなくふつうに交流が起こるだけで、そのことを経験できたこともすごく印象的でした。
(30代女性)

「感想」
何でも話し合える関係とは、“人を聴く”ということが、大事なように思える。今年の4月に初めて鈴鹿に来たときに、この“人を聴く”という言葉に何かを感じて、その言葉を持ち帰り、人に話しをするときには相手の心(気持ち)を聴くことによって、話し合えると思っていたが、その前に“自分自身を聴く”こと、自分はどんな人間か“自分を知る”ということが大事であると感じ、今回のセミナーに参加したいと思った。

今までこんなに時間を取って自分を見つめることはなく、今回のセミナーで一番学んだことは、SCIENZの“Z”ゼロに戻って“実際はどうだろう”と考えたとき、自分が今までいかに経験や知識で物事を判断していたことに衝撃を受けた。

今まで“自分は変えない”“自分は変わらない”で生きてきたが、心をニュートラルにし、“実際はどうだろう”と考えたとき新しい発見ができ、また新鮮な気持ちになった。

人は誰でも、親しい間柄でいたいと心から願っていると思う。わたしの永遠のテーマは“幸”である。今までわたしは目の前の人を一番に幸せにすることを“頭”で考え過ごしてきた。しかし、まず“自分自身が幸せに成らずして人を幸せに出来るのか”と思い、“心“の中で、自分が感じたとことを実践してみようと思っている。そういった人たちが増えていって、みんなが心で感じことを実践していけば、”やさしい社会”の実現も遠くないと確信している。
(40代男性)
- | - | trackbacks (0)