11月コース開催レポート

ふと気がつくと、晩秋から冬への気配が色濃くなっています。
11月はじめは、内観コースが,韓国の江華島でも開催されました。
3名の人が参加しました。
11月22日からは、今年最後のマイライフセミナーが5泊6日でありました。
岩手県盛岡市・奥州市、宮城県仙台市、東京、韓国から6人が参加しました。
幸福な人生、幸福社会への道筋を各自が自分を観察しながら、見出していきました。
各種コースも自分を材料にしながら、人生深奥や社会へと広がっていく実態を見極めていく体験が、積み重ねられています。


○参加者の感想文から抜粋
<人を聴くためのコース>  11/2(日)~11/5(水)
男性 50代
コースが終わって自宅に帰ってから妻と昼食に近くのパン屋さんに出かけた。
一緒のテーブルで並んで座りコーヒーを飲みながら話をしたりパン食べたり隣のテーブルの女の子の食べている様子を眺めていたと、、、、、、、、、、、
話したり黙ったりする妻の様子と傍らに座る姿と、
その元にあるものはなんだろうなと頭の中に立ち上がってくるものはあるが自分が捉えるもの捉えられるもの、想像するものと妻の実際はあるなと思う
とそんなに言葉に反応しないというか自分が落ち着いている。
心が妻に近づこうとしている。
そう思おうと、聴こう聴こうしてる訳ではないので自分の中で何が変化したのだろう。
(中略)
本当に心満たされる満足や安心の入り口は「人を聴く」ことから始まる。
人を知り、人生を知り、豊かな、人の、物の満ちた実際の世界に生きたいと思う。
難しいことでも努力することでもない。

<自分を知るためのコース>  11/9(日)~11/15(土)
男性  30代
5月のマイライフセミナーからしばらく経過して、秋に「自分を知るためのコース」」に行こうと計画していたら、予想どうり仕事が立て込んできた。
9月と10月を断念し11月も無理か~と思ってあきらめかけたその時、会社の上司から助け舟が。必死に説明、やっとの想いで「自分を知る。」に辿りついた。
これは頑張らないと!
自分を変えるんだ!! 
せめてもとは取りたい!!!
否、これはダメでしょう。
自然体が一番。

そんな葛藤も少しありながらのスタート。
イメージ的にどうしても正解に向かって考えてしまう癖がある。
話の流れやテーマから逸脱しないように意識してしまう。
終わってみて今の感想は、正直まだ全然足りない
そのために何をするのか、が今の自分のテーマ。
事実、実際とは。
自分の頭の中はどうなっている?
観察、しらべるとは

<人生を知るためのコース>  11/16(日)~11/22(土)  
女性 60代
”自分の内面(心)をよく見る・
その人の内面(心)をよく見る”
この宿題について内観している時、その人を夫にして見てみました。見てゆく中で、日頃夫の言動や表面を見て、いろいろ反応している自分が見えてきました
その反応は、夫の行動を批判的に見ているところからのもので、そのことについて夫に言う時は無論、特に言わない時でも、一つでない私から冷たい隙間風が吹いていたなあ・・・と、検討会の中で自分の現状が見えてきました。
(中略)
”人生を知るとは?”
本来の人生は、とってもシンプルに見えてきたように思います。
本来一つの存在として生まれた人間は、誰でも幸福なる人生を送れるようにできているように見えてきました。
一つを阻むものの原因を見つけ、取り除く・・・心に重点を置き、本来の人生を探り、実現していきたいと思います。
夫とのことも、本心・心底を見つつ、実質のものでいけると思います。


<マイライフセミナー>   11/22(土)~11/27(木)

男性 20代
なんだか久しぶりに、人とじっくり話してじっくり聞いてということをした気がします。オチもまとまりもないことを言っても、嫌な顔をせずに聞いてくれたのがなんだか嬉しかったです。目の前の人の話や考えを聞いて感動するのもいつ以来なのか、仕事の会議ではそんな呑気なことをしていられないのが、ここでは素直に感動することができて、それも得難い経験でした。年齢も経験も立場も違う人たちが集まって、最初はどうなのだろうかとも思ったけれど、朝から晩まであれだけ話せたのは驚きです。
これまでにも色々と本を読んだりして納得したつもりでも、一人でやっているとやはり限界があるのだと痛感します。本で読んで、次の瞬間には忘れてしまったり、多少は覚えていても日常のリアリティに巻き込まれて霧消してしまったり。
世界が少し違って見えるようです。「自分の力~」というのでやった時に、身の回りにあるものが、どれだけの人の手を渡って今ここにあるのか。自分や人や世界のありようがどれだけの偶然によって成り立っているのか。改めてその不思議に眩暈を覚えます。自分の小ささを思い知るのに、まったく不愉快でなく、むしろ心地よいくらいです。

当初はセミナーに参加することにも実は躊躇いがあって、「こんなことをしている場合なのか」「もっと就職のことをちゃんと考えるべきじゃないか」と焦ってもいたので、セミナー中も実は少し不安や焦燥感に駆られる夜もありました。けれども参加している人生の先輩方の様子を見るうちに、「まあ何とかなるかな」とそんな風に思えてもきました。状況は何が変わったわけでもないのですが・・・。これからの生き方を考えるいい機会になりました。
自分が何を話していたのかは恐らく、数日経てば忘れてしまうのでしょうが、こんな感じだった、という感覚は体が覚えていてくれたらいいなと思います。他のコースにも参加してみたいと思いました。今回の縁を大事にできれば嬉しいです。

男性 30代
 参加する前は、自己啓発的なセミナーを想像していて、ある程度何か答えがある内容であったり、自分の内面を参加者にさらけ出す様なものであったりを想像していましたが、実際はサイエンズという、科学的に考察すると手法でとても面白かった、興味深かったというのが率直な感想です。学生の頃から哲学には何となく興味があり、本を読んでみるなどしていた時期もありましたが、まさしく哲学の考え方に近いものを感じました。何でも思ったことを話すという経験は無く、最初は周りの雰囲気を氣にしていた部分もありましたが、参加メンバーと打ち解けて、話しやすい空気感を感じられる様になってからは、自然に自分の過去の経験やその時の思い・思考を伝えることができました。皆さんのも同じ様に過去の経験や今思っていることを聞くことができて、思っていた様な切り口でのセミナーではなかったのですが、結果、それぞれの過去の経験や思いが自然にシェアする形になったと思います。
(中略)
 日常に戻っても探究を続けようと思います。もっと他の探究してみたいテーマもあります。一人でやってもいいですが、他者の考えも聞きたいので、数名でやってみてもいいかなと思っています。どうにか盛岡のグループももうちょっと一歩前に進めていきたいところですが、まずは自分が家族の様に他人事ではなく考えられるかですね。そこからスタートです。
事務局 blog > 事務局 にて | - | -

10月コース開催レポート

気がつけば、もう晩秋に入っている。
9月末の御嶽山の噴火以来、台風18,19号の日本列島縦断など自然と人為の調和とは見えない現象がつづいた。
亡くなられた方々に合掌。

10月サイエンズスクールは、内観コースはじめ各人内面の成長をテーマに各種コースに多くの人が参加した。

○10月開催レポート
<内観コース >     10/5~10/11
 今回は1週間の参加者が4人、うち20代の青年2人が参加した。短期内観には、4名の人が参加した。

<自分を知るためのコース>  10/12~10/18
 女性3人が参加した。
      
<人を聴くためのコース>   10/11~10/14
 期間は短いが、密度の濃いコースだった。“聴く”が実現するにはまず、“自分の聴く”がどうなっているかを知るところから。
 
<自分を見るためのコース>  10/20~10/23 
  男性2人、女性2人で、自分の実例を出しながら、“自分を見る”とはどういうことか、具体的に検討した。

       
○参加者の感想の抜粋を紹介します

<自分を知るためのコース>
50代 女性
一週間が、あっという間だった。(中略)
検討したことのほとんどは、「自分の中で起ったり認識したりしていること」と、「事実、実際は?」を分離することに終始するように思われた。
最初 なかなか自分の中に落ちていくかんじ、確信をもてるかんじになりにくかったのであるが、例題をあれこれ変えていただいたり、図にしていただいたり、自分以外の参加者の話を聞くことや、夜 一人で振り返ったり観察したりすることで、だんだんに自分の細胞に溶けてゆくように感じた。

自分はいつも、「自分の出す選択や答えに自信がない」と感じたり、「どうして『これが確かだ、間違いない』と(他の人は)決めれるんだろう?」と思うことが多かった。
自信がないというのは、自分の思うことや感ずることが心もとないということではなくて、結果(事実)がどうなるかわからないのに、相手がどう捉えるか反応するかわからないのに、明日何が起こるかわからないのに、、、という種類のものだったのだけれど、自分の確信の持てなさや疑問のありかが少しはっきりしたような気がして 安心することができた。

自分にも決めつけや思いこみはもちろんあり、これからもそれに気づくたび 自分をみつめたり 検討したりする材料としてゆけばよいのだと思えたり、細かいことはあるにせよ、とても強いきめつけや思い込みの例は、だいたいが「過去 こんなことがあったな」と振り返る中にあり、これからもこのまま 決めつけや思いこみをだんだんなくしてゆけるといいな、と感じた。

自分にはそれ以外に、触れるとつらかったり 反応したりする部分がいくつかあるな、ということが今回の検討を通してよりクローズアップされたように感じ、そこをどうしてゆくか、別の検討課題として(根っこが 決めつけや思いこみに由来する部分と、違う種類のものもあるな、と自分では感じた)と
認識されたので、それもこれからのコースや内観や、自分の日常の中でみてゆければいいな と思う。

子供の頃から 何がきっかけだったか、まるで呪文のように「ほんとうのこと。本当のことが知りたい」と思い続けてきたことが、「事実、実際を知りたい」ということだったんだな、と最終日に半ば確信のように感じる瞬間があった。
これから 検討し続けてゆくことと、このまま進んでゆけばいいのだな ということの両方に出会うことができた一週間だった。


<人を聴くためのコース>
60代男性
心を聴こう、聴こうとしてきたが、何を聴いてきたのでしょう?
言葉を聴いて、それに反応して、あれやこれやと想い巡らし、自分の中で治まっている恰好で、相手の心に届く以前の状態です。本当に相手は何を言いたいのでしょうか?
耳を傾ける、そこに到るには、自分の中のカラクリを理解して、ようやく触手が伸びていないことが自覚できる。

Yさん「今日はお腹がすいたわ」
私  「何か食べたら」

こんな会話をしたのですが、全然、Yさんの心に行っていないのです。
すぐシャッターを下ろして、食べたらと返しているのです。
お腹がすいたに行っていないのです。なんと寂しいことをしていることか!
常に、焦点が相手の心に向いているか?
自分の中に向いているか?よく観察していきたい。
そして、相手の心に向きあいたい。

Mさん 「どんな歩き方しているの?どんどん音するね」
私   「かかとで歩いてるかな」

このことを検討会で出したら、Mさんは「うるさい!」と言いたかったようで思っていることと言ってることが違うねと皆で大笑いです。
Rさん曰く「静かに、寝たかったのじゃない」とまた皆で大笑い。
その人は何を言いたいのか探っていくの楽しい。
人の言葉の背景には必ず心ありです。さしずめ、人あれば心あり、
ここ掘れワンワンですかね。

 
事務局 blog > 事務局 にて | - | -

9月サイエンズスクール開催レポート

9月、夏から秋への変わり目。
広島の土砂災害や御嶽山の噴火など思わぬ自然の活動と
人為がかみ合っていない現れを目の前にして、心痛い。

サイエンズスクールの9月は、”サイエンズ”がどういう
ものか、そこに焦点が当たり始めてきた空気を感じる月
だった。

日本エコビレッジ推進プロジェクト主催の「持続可能な
社会づくりカレッジ」は、5月からはじまり、7月、9月
の3回で修了した。参加者の2人がマイライフセミナーに
参加するなど、それぞれの内面を見つめるなかで、
サイエンズの真髄を探っていく醍醐味が伝わってきた。

○9月開催レポート

<内観>   8/31~9/6
 1週間の内観には、男性3名、女性2名が参加した。
 短期の内観にも、男女それぞれ2名がふだんの暮らし
 から離れて、内観した。

<自分を知るためのコース>    9/7~9/13
 男性1名、女性2名。
 男性は、内観に引き続き参加、このあと9/12の
 「人生を知るためのコース」にも参加。
 人生の節目に集中して、自分と向き合う時間をとっていた。

<自分を見るためのコース>     9/12~15
 男性2名、女性3名。大阪からの参加者もあった。

<人生を知るためのコース>
 男性2名。女性2名。千葉や石川県からの参加者もあった。


○参加者の感想 抜粋して紹介します。

<自分を見るためのコース>
  
  女性 50代
  ・・・・日常の何気ないことから発する心の動き全てが
 、自分の個性を表現しているなんて、これまで気づきも
  しなかった。

  「出してもらったスリッパを素直にはいてる自分」…って
  表現してたけど、その自分をじっくり見て見ると、
  「スリッパをはきたいかどうかよく考えてないけど、
  その場の空気を乱さないようにさっと履いておこう」という
  極めて日本人的な発想が見えて来た。

  その先には「なんでもハイで受ける人をやりたい」とか
  「みんなに合わせる人がよい」みたいな心があって。

  素直な自分の反応、自分の心の動きを知ることがどんどん
  おもしろくなってきた。
  自分を見て、知らない自分を発見して、そして、どんどん
  かわいがってあげよう。

  これまで、「ダメダメ」と心を縛ってきた分を取り戻したい。
  そうすることが、他の人の個性を認める第一歩になるような
  気がする。
  そんなことを学んだ日々でした。
  スクールで一緒に時間を過ごしたみんな、本当にありがとう。

<人生を知るためのコース>
  
  男性  60代
嗚呼、私は何を大切に生きてきたのだろうか?
人の心、自分の心をお構い無しに、厚顔無恥のぼんくらで
ノウノウと生きてきた。妻、娘たち、周囲の人たちの心を
  どれだけ踏みにじって、きたことでしよう。
  皆、心あっての行為、言動、上面だけ見て、そして事柄を
  どうするかでやってきました。
  その背景にはその人の心が必ず、あったのです。
  その心を観たい、触れたい。そして自分の心を観たい。

  私の人生は何をやろうとしているのだろう?
  朝起きて空を見上げると星が燦燦と輝いていました。
  しばらく見ていると自分が小さく、ちっぽけに観え、自分が、
  自分がと主張しなくても自分は無くならないよ。そうして、
  素直にその自分でやっていけばいいんだよ。
  とそのことが私の中にスッウと入ってきました。
  本心に触れたように思いました。
  私は今、64歳、ようやく人間としての出発点に立てたような
  気がします。いよいよこれからです。楽しみだ。そして、
  皆さん、心から有難う。人は皆、平和を願っているのでは
  ないでしょうか。


女性  40代
  コース中、スタッフさんが「自分1人で生きれるってことが
  あるんかね?服だって誰かが作ってくれたのだし・・」と、
  言うことをよく言っていた。
  言いたいことは頭では分かるけど、心に落ちない。
  でもやけに意識に残った。
 
  コース後はたくさんの人と話ができてワサワサしている自分が
  整理できて助かる。
  話しているうちに「私の人生にもたくさんの人がいるんだな~」
  とぼんやり思う。
 
  今日は田んぼの水当番。
  涼しくなってきたのをいいことに、朝ゆっくり家を出たら車の中は
  暑かった。常温のお水しか持ってこなかったことを後悔。
  早くも冷たいお茶が飲みたい。自販機で買って飲む。美味しい♡
  ふとスタッフさんの言ってたことを思い出す。
  「このお茶は誰が持ってきてくれたのかな?誰がいれてくれたの
  かな?誰が冷やしてくれたのかな?」
  ペットボトルを作った人、ラベルを作った人、デザインした人。
  会ってみたいな、と、思う。会いたいな、と、思う。
 「おかげ様で、飲みたいと思った時に冷たいお茶が飲めて
  嬉しかったです。」と、言ったらその人はどんな顔をするだろう?
  なんて言うだろう?「仕事ですから」かな?
 
 「仕事」って不思議だ。お金もらってるってだけで「完璧にやって
  当たり前」になる。
  恐ろしいことだ。役割もそうかな?
  私に関わってくれてる人たちの顔を見ながら暮らせたらどんな
  感じになるんだろう?
  安心で豊かな気がする。






 
事務局 blog > 事務局 にて | - | -

8月サイエンズスクール開催レポート

8月のサイエンズスクールのトピックは、韓国と日本で、”マイライフセミナー”が開催されたことです。

”マイライフ”と名称されているように、自分の人生で目指すものを知るための機会でもあり、その意味では年齢、性別、性格、地位、役職、人生経験の違いにかかわらず同格で参加できます。
日本のマイライフセミナーでは、50代40代の人から、10代の人まで、幅広い人たちで行われました。

○8月の開催レポート
<自分を知るためのコース>8/3~8/9
 女性4名が参加しました。
<韓国マイライフセミナー>8/7~8/12
 男性5名、女性1名が参加。
<日本マイライフセミナー>8/12~8/17
 男性2名、女性5名が参加。
<自分を見るためのコース>8/13~8/16
 男性1名、女性3名の参加でした。

○参加者の感想 抜粋して紹介します。
<日本 マイライフセミナー>
女性10代
今回のセミナーでは、自分はどういう人間かということの答えを出したかったけど、答えは出なくて、今まで自分はこういう人、と思っていたのと変わることはなかった。
でもセミナーに参加し、何かを思ったときに「どうしてそう思うの?」とか「本当は?」とか「自分はどうしたい?」と自問できるようになった。家に帰って、また元の生活に戻ったら、こんなふうにできなくなるかもしれないと思って、それは嫌だなあと思った。

男性  50代
所有の例をだしあってみると、お金を払ったとき、自分のものになったという人が一人もいなかった。大変驚きました。わけがわからないと思ったけど、返品することがあると聞いて、考えられなかったのが、それぞれいろいろあるのだと考えられるカンジに変わりました。同時に、自分のことでも、だれの、が、いったりきたりするし、他の人も、かわるかんじがあって、所有も変わり得るものだと思いました。
その後国境の話も出て、検討していると、人の考えで、国境は無くなり得るものだと思い、一人自分のことでない、実際世界の歩む道が、開通したような気がして、大きく広々してきました。
 
<自分を知るためのコース>
 女性 40代
今回、自分を知るためのコースは、前回1回目から約1年経って、2回目の参加になる。
参加動機として、日常の暮らしの中で、何にも囚われない自由自在な自分になりたい、と願って、日常ではあまり時間に制約されない自由な見かけ上ストレスフリーな暮らしをしているにも拘わらず、実際は仕事やお金のことに不安を持っている、思いと実際にギャップがあることを感じ、頭をリセットしたい、真っさらにして、これからのことを考えたい、ということから、参加した。

世話になりたくないという思いが自分には強くあって、現実・実際は、家族や人に世話になっていることは忘れていて、世話になりたくない⇒自分のことは自分で責任をもってするべき⇒、という思考回路になっていることを認識することで、自分を守る、という心の状態が不安の元になっていることが理解できた。

女性  30代
‘知る’というのはとても面白かったです。
 終わりのない無限の世界を自分の感覚で辿る感じかな。
 楽しかったです。
‘だから’を調べた事。
 原因と結果を結ぶのは人間だけの思考能力であるけど、
 間違いやすい面もあるな。
 自分は何を‘だから’と思ってるのかを見て、本当は
 どうだろうと調べられて、軽くなった感じがします。
自分は何を信じてるのかを調べました。
 私の場合、あまりにも強い欲求とか感情があったら、
 それを事実だと信じ込んだり、‘そうするべきだ’とか、
 他の意見を‘聞きたくない’としてました。
 気持は分かるけど、‘それが事実だ!’とは言えないですね^^
‘自分でやった!’というのは何でしょう。
 何所までが‘自分で’って言えるだろうな。
‘お世話にならない!とか‘迷惑をかけない!’とは?
 実はいつもお世話になって今まで生きてきたんだろうな。
事務局 blog > 事務局 にて | - | -

7月サイエンズスクール開催レポート

サイエンズスクールはここ数ヶ月、内観コースへ参加する人が目に見え増えている。
1週間の集中内観のあと、2日とか3日とかの短期内観に入る人も多い。
内観コースが、その人の暮らしの中で、欠かせない機会になっているようだ。
1ヶ月遅れですが、6月~7月のコースの様子です。

<内観コース>     6月29日~7月5日
 1週間の集中内観には3人の人が参加しました。
 そのうち、韓国からの参加が2人ありました。
 短期の内観というので、3人が研修所を利用しました。
 短期の場合でも、スタッフの面談機会があります。

<自分を知るためのコース>  7月6日~12日
 男性1名、女性2名の参加がありました。

<自分を見るためのコース>  7月14日~17日
 男性1名、女性4名でした。

<人生を知るためのコース>  7月21日~27日
 男性2名、女性3名でした。



○参加者の感想 抜粋して紹介します。

<内観コース>
男性 50代
幼少年ごろをしらべる時、お父さんからしてもらったこともあったし、それにありがたいと思いながらも、なんか心に残る物足りなさ、残念などがありました。
でも、お父さんは私が家に帰るといつも息子として受け入れてくれたということに気づいた時、涙と一緒にすごくありがたい気持ちが湧いてきました。
”お父さんは50年も息子として考えて、見てくれて、世話してくれたんだ”と ”捨てることも出来たのに、ずーっと息子として受け入れてくれた”と気づきました。
なぜかそのあとは子どもの頃の不満感がなくなりました。
そんな不満の気持ちでいたときもお父さんは愛情もって見ていたと思うと、その大きい愛情の光のなかで育って居るのを感じて、自分の不満とかは小さくなって、無くなる感じがしました。有ることの大事さを知らなかった・・・

<内観コース>
70代 女性
母が嫌いでもなく、何か問題があった訳でもないが、当時、母に対して、寂しいような、物足りないものを感じる事があった。何があったのかな、でもないような、そんな思いで、私と母の事を見ようと思った。
母が感情的になって叱ったり、お説教したりしたことは思い出せず、ちょっとしたおもしろい諺みたいなものは言っていた。
自分ではまずかったかなと思った事でも叱らないので、その事に物足りなかったり、寂しくなるようだった。
母は、男物の洋服を仕立てる仕事をしていて、三つ揃いの背広、オーバー、コート、モーニング等を手掛けていた。
小学校4、5年の頃から、学校から帰ったらすぐ仕事場に行って飽かずにながめていた。無口な母も洋服作りに関してはいろいろ話してくれたし、質問にも答えてくれた。生地の見本もいっぱいあったし、専用のおもしろい道具もあった。今でも注文受けて生地を選び、採寸し、型紙をおこし・・・縫い上げるところまで一通りしゃべれるのではないかと思う程、浮かんでくる。指先で糸をよるパチンパチンという音、一針、一針、針が仕事台に触れる時のプチプチという音。アイロン(木炭を入れるアイロン)が熱くなると、水につけた時のジャーという音と共に上がる湯気、当て布をしてアイロンをかけた時のこげたような臭いまでも蘇ってくるような気がする。
母の一面である洋服の仕立てが私の中にしっかりあった。
今でも、母の仕事について、いくらでも話ができそう。
「母を味わう」・・・もっともっと味わいたい。


○人生を知るためのコース
女性 30代
<やさしい人々の中で生きている自分を観ること>
雨が降る。9時間ぐっすり寝て、起きたら、窓の外は,雨が降っている。瞬間“カサないのに・・・”と思ったら、“今は雨が降れる背景や条件がそろって
こそ雨が降っているんだろう”と思いが移動した。
人生ということに対しても、こういう人生が良いとか、こんな人生を生きて来たとか、こういう人生を生きて行こう、とか、すっかり意識で考えてたことが見えてきた。
まるで雨が降る現象にたいして実際そのものを観るよりは、欲求や価値判断・感情などが、先出て来るように、人生に対してもそういう方式ではなかった
のか。
人生を知るとは、“人間としての一生の実際”そして
“人間という生き物としての本性を観れるようになって、
生きている間に自分を豊かに、それで自分と周りを生かして行くことではないか。
もう、そうなっている存在としての私とその人。
そうなるしかない状況と背景下でそうなっている私とその人。
否定も肯定も必要でない、ただそうなっている現象を観るとそれだけだ。
ほんの一部だけを見ている視線から離れて全体としての実際を認識すると、自然に豊かになる。
実際の自分がどれほど多い面で(すべてとも言えるんだろう)
人とほかの生命からのもらったもので生きているか、
ちゃんと観ることによってすでに満たされている内面を自覚する。自然に満たされてあふれる分、周りに伝わる。
心が豊かだというのは、より分かりやすく言うと
“やさしい心”とも言えるんじゃないか。
実は世の中にはやさしい人々がもうあふれている。
そのおかげで私が今生きている。心の面でも、実際の面でも。
雨がやんだ。
事務局 blog > 事務局 にて | - | -