固定した考えで縛り合っていく、不自由な生き方からの解放!

知識を積み重ねることで、理解したつもりになることがあります。
また、空想的に考えを巡らせて、実際から離れていくこともあるでしょう。

「自分を知るためのコース」では、今までの知識や考えはいったん棚上げして、普段自分が考えたり、行動したりする元になっている「物差し」そのものを、ゼロから根本的に調べなおしていきます。
固定した考えから解放されて、自由な考えによって、自分や人の本質に迫ることを体験します。

先月のコースに参加された方の感想文の一部を紹介します。

以下のページから「自分を知るためのコース」の案内が読めます。
http://www.scienz-school.org/hp/jibunwoshiru.html
IMG_20200529_165856.jpg◆どんな感情も、そのまま出し合い、自分の思い込みに気づき合う
自分を責めたり、否定したり、人を責めたりの出てくる、湧いてくる感情をそのまま、客観的(感情に揺さぶられない状態)に見れるようになってくるのは、反応から探る、捉えたことから反応を見る、それらを否定も、肯定もない環境の中に、そのまま出しあっていく中で進む感じ。

それと同時に軽く、安心状態、満たされた状態から周りに安心状態が広がる
自信のない人は、知識や、経験があっても、考えで~だとか、思い込んだ状態がない状態。
事実、実際を知ろうとする、謙虚で、軽くて、柔軟な状態。(女性60代)



◆自信のある自分が見えると、明るくて柔軟な状態へと進む
自信のある人は、自分だけの世界で生きていて、自分以外の人は受け入れ難く、周りも気を使って、がっちがち。
知ってることだらけだからそこまで止まり。
人に対しても、その人のイメージだけで接する。
狭い世界。

自信のない人は、何でも誰でも軽く受け入れて、明るく柔軟で、どんなことでもなにがあっても軽い。
知らないことばかりで、知っていくことが沢山あって拡がるばかり。

まずは、自信のある状態の自分を見ることかな。
ここに書ききれないぐらいある自分の中の固定化、事実化されたもの。
そのまま見る。
知っているとなっている自分の状態。

不安な心の状態があるというのも、実際どうなのか、自分の反応や自分の頭の中の状態をまずよくみてみるところからかな。(男性50代)



◆身を守るための固定した「自分の考え」を「知る」日々へ
どこまでいっても「わかった」「知っている」としないで、いつも「知る」ことをしようとしている状態。
今回のコースで、自分の捉えている現象、あらゆることが「自分の考え」をベースにしているものなんだなぁ。
それに反応してるようだな。
そんなことを具体的に見ながら、「知る」ということがどういうことかを探究していった感じがしている。

なぜ直ぐに「わかった」「知っている」となってしまうのか? なぜ「自分の考え」に自信があるのか? それが「正しい」となるのか? ここらあたりの探究が面白かった。

従来の自分の認識で「自信がある」状態と、探究していく中で見えてきた「自信がある」は、全く逆の様相をしていた。 
そして、「自信がある状態って結構固くて力が入ってる感じ。 そうしなくては立ってられない感じ。 もし、人が安心で満ち足りていたら、それが素の状態であるなら、自信が無いのが普通かも。。。」とか。
現状の自分の心の状態とか、そこから見えてくる「自分の考え」とか、なにかヒントをもらえた気がする。

「人間の考えを知る」が深まるには? という問いに、「探究するにはそういう場、人が必要かな」というのも出た。

「知る」に終わりはないなー。
日々知っていくだけ。
楽しく、朗らかに。
知った分だけまたさらに、豊かな世界が広がってゆくな。
「自分を知る」日々を満喫していきたい。(男性40代)
IMG_20200525_162433.jpg
自分を知るためのコース | - |

ありのままの自分を受け容れ、そのまま観ていくと、底にある素直な心に出会います

内観では、ありのままの自分を客観的に観る、ということをします。
じっくり観て、観る力がついてくると、自分の中にある固定した考えやフィクションによって縛られている自分自身が観え始め、実際の世界へと目が向き始めます。
自分が今生きている実際を知り、実際に受けてきたものによって、満たされて生きていることを知ることで、自身の中にある縛りの考え方から解放されて、事実・実際の理に適った暮らしに向かって歩み始めるのです。

先日開催された内観コースの、参加者の感想文を一部ですが紹介します。

以下のページから「内観コース」の案内が読めます。
http://www.scienz-school.org/hp/naikan.html
images.jpg
◆客観的にそのまま観ることから、素直な自分へ
内観の部屋は凛として清らかな空気がある。
夜もぐっすり寝た。
何かに包まれているような睡眠だった。
法座の中は母の胎内にいるような感じだったり、空の上を飛び回る感じだったり、夜の空もあったような…非日常の空間旅行だった。

内観の途中でスタッフさんが言った。
「客観的に観ることは、その時をそのまま、その状況も含めて観てあげる」まだ意識が邪魔をしてうまくいかない。
間脳を揺るがすような体験をしたい。(女性60代)



◆感情がそのまま見え始めると、「事実・実際」の豊かな世界が見えてくる
内観やれてよかったな。
ただそのままみる。 
否定も肯定もしないで。 
そこは意識したかな。
この1週間、その練習をしてた感じかな。
嫌だったこと、つらかったことはその時起きた感情、その記憶ばかりをずっともって、
実際のその時、どんなことをしてもらっていたのか、その時の自分・・・・
(女性30代)



◆安心を受けている、計り知れない心の満足!
父、母
帰る場所、戻れる場所、甘えられる、理屈では推し量れない何かをもらってきたのだなと感じた
印象に残ったのは父と過ごした記憶、憧れや安心を抱いているような、父といる時はお金のことや後先の事を一切心配していない自分がいるなと思った(男性30代)



◆ありのままを見て、自分をそのまま認められる、楽で健康なこころ
事実私を、ありのままに見るだけで、幸せになります。
モノゴトをありのまま見えたら、その人の人生はそれだけで幸せになります。
内観しながら、表面的なことしか見えてない、あまりうまくできないと、そわそわ、時にはイライラ。
面白く内観できたらいいねとスタッフさんが話してくれて、はっとした。
できない自分がダメ、ちゃんとやらないとと、がんばろうとする自分が見えてきた。
この人生、「やめたい」「いやだ」の言えない連続だった。(全く言えなかったわけじゃなかった)
我慢の練習をたくさんしてきた。(男性20代)
images (2).jpg
◆「やってもらっている」ことをそのまま観ると、相手の心に気持ちが向いていく
これまでの自分の人生を、サラッと思い返すだけでも、「自分はほんとに沢山してもらってきた」「子どもの頃から可愛がってもらってばかり、大人になってもいつもしてもらってばかり」と思っていた。と思う。

改めて、私がやりたいという事をやらせてもらって、やってほしいという事をやってもらって、これが欲しいというものを買ってもらってきたんだなぁ、と。
わりと大人しく、あまり親を困らせず、自分てそんな子どもだった、そんな風に思ってたかな。
いやいや、結構、我がままにやらせてもらってきたんだなぁ、と感じた。

母や姉に対して、
とにかく、気持ちも物も沢山に注いでもらってきたという感覚。
「やってあげたい」というのを感じながら、きたように思う。
私の中で、「やってもらって、やってもらってばっかり」というのがどうなってたかな? とちょっと思った。
母や姉の、何がそうさせるのか? 相手の心の方に気持ちが向く。
いつも私を思ってくれている。

今回の内観を通して、「みんなの気持ちを受けて育ってきたんだなぁ」と今までと違った視点で捉えられた感じがする。

人の「やってあげたい」の気持ち(心の方)を見れたら、どんな風に応えて来れたのだろう、と思った。(女性30代)
IMG_20200518_091535.jpg
内観コース | - |

「一つ」の世界、繋がりながら引き継がれていく、「健康な社会」を探る

誰もが人間らしく生きられる方式 = サイエンズメソッドを使って、「理」に適った「一つ」の社会の解明と、自分の中にある「一つ」の性質の理解を深めます。
アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティの実践例、「一つ」の世界実現の実態にも触れながら、探究を深めていきます。
健康な社会、「一つ」の世界への道のりを知り、各地域で「一つ」の社会づくりを進めていける一人ひとりになっていきます。

先日開催された、サイエンズスクールの、「一つ」を実現するためのコース、参加者の感想文を一部ですが紹介します。
IMG_20200502_102641.jpg◆悪感情が出る不健康な状態から、「自覚」のある健康な心の状態へ歩みを進めていく!
一つを実現するためのコースに行ってきた。
色々思ったり、改めて'こういうことかな'と考えたりしたことはいっぱいあったけれど、今実質残っているのは、'心の状態はどうかという観点'かな。

直接見えないもの、心の健康度
現れない心の健康を知ろうとする
現れてない(気づいてない)心の不健康を知ろうとする

***
固定や隔てのないのが当然 • 普通 • 健康 • 理に適った姿

何でも頭で分かったとなりやすい自分の姿が見えてきた感じがする。
実際の自分の心の状態はどうかという観点があったのかな。
この頃あまり見ようとしてなかったなあ。
あまりにも知らないのだな。
何に向かっているか、頭ばかりなんだなあ。

先ずは、自分の心の不健康さを自覚していくことから真剣にやっていきたい。
自分の内面から出てくる悪感情に気づいているか気づいてないかと関係なく、これがあるかぎり、どこで誰とやっても何やっているか分からなくなるようなものかな。

自覚とはなんだろう。
知ったつもりになってたところから、先ず一歩、踏み出してみたい。(女性30代)



「一つ」の社会に委ねて生きる、主体的な人生へ
ひとつの社会   次の社会。
これからのこととか、徐々になっていく、とか。
そんな風に捉えていたな。
別々に捉えている自分だったな。
スタート=目的に立っている人がいて、既に具体的に活動している。

社会に愛されていることを実感する。

今までは、みてもらっている。 そんな感じかな。
これからは、主体的に、わたしをみてくださ~い。 と、委ねていきたいな。
そこからやっていきたいな。(女性40代)img2300_6_n.jpg◆「一つ」の社会の根幹「親の愛」を受ける私から、「親の愛に生きる」私へ、心の景色が変わった!
コースの中で、鈴鹿コミュニティの19年の道のりの映像? を見せてもらった。
そこには、何があっても決して崩れない揺るがない人たちの姿、何よりも、健康な心の状態になり合うことを大切にしてきた人たちの姿があった。
やってみては白紙に戻し、やっては戻し、一歩一歩、本来に向かおうとしてきた人たちの姿があった。
鈴鹿に越してきてからの5年が、頭の中を駆け巡った。

これまでは、有り難いなとか嬉しいなとか、自分よりの捉え方でしか見えていなかったのが、あー、そこには親の愛、社会の愛があったのか! と、わたしの体中を愛が流れた。
いつもいつも、わたしが感じようが感じまいが、親の愛を受けていたことを知った。

心の状態が健康になるように、誰もが本来の姿で生きられるように、simpleで、easyで、kind な社会を実現しようとしていることを知りなおした、、、いや、初めて知ったような感じもある。

JOYの使い方やJOY食堂のことなどで、これまで、モヤッとしていたものも溶けて消えた。
自分には、枝葉しか見えていなかった。
木には根がある事を忘れていた。
親には愛しかない。
わたしの心の景色が変わった。(女性60代)
「一つ」を実現するためのコース | - |
1