New Video! ”サイエンズアカデミーって、何してるの?”

2020.12.26 Saturday 19:28
新しいビデオができました!
誰もがその人らしく生きれる社会を願う若者たちのための学びの場「サイエンズアカデミー」のPart.3。(3回シリーズ)

ジエゴとフンミのビデオに続いて、今回は👉アカデミーの日常を紹介したいです!
一人一人の日常の中の一つの「推し」を聞いてもらえたらと思います。
https://youtu.be/664wcpkPLJE
Academy Life(英語、ドイツ語、ポルトガル語、韓国語、日本語の字幕があります)

・Vol.1 ジエゴ(ブラジルより)「次の社会を創る人が育つ」
https://youtu.be/csYI-kTrOag
・Vol.2 フンミ(韓国より)「親愛なる友へ」
https://youtu.be/TVzRmrX_fvw

アズワンネットワークサイエンズアカデミーの目的をもう少し知りたいと思う方は、こちらへどうぞ👉 https://tinyurl.com/yddd3cq8
アズワンネットワークの活動をもっと知りたかったら👉 https://tinyurl.com/y7lrudac
サイエンズアカデミーの母体となる鈴鹿コミュニティをもっと知りたかったら👉 https://tinyurl.com/yaq73q79
ビデオ | comments (0) | trackbacks (0)

New Video! 「Scienz Academy」 国境なき友情

2020.10.10 Saturday 19:03
新しいビデオができました!
誰もがその人らしく生きれる社会を願う若者たちのための学びの場「サイエンズアカデミー」のPart.2。(3回シリーズ)
韓国から来日し、アカデミー生として2年を過ごし、今はコミュニティで暮らし、学び舎の子どもたちの世話をしているフンミが、親愛なる友人に宛てた手紙と共に彼女の日常の暮らしの焦点を当てて制作されたビデオです。
https://youtu.be/TVzRmrX_fvw
ScienZ Academy Video 2
サイエンズアカデミーは、世界から集う若者たちが、暮らしや職場、すべてを学びとして生かし、世界中にどこでも本心で生きられる場を創れる人として育っていくための環境を用意しています。
アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティを舞台に青年たちが学び育っています。
(英語、ドイツ語、ポルトガル語、韓国語、日本語の字幕があります)
ビデオ | comments (0) | trackbacks (0)

New Video! 「Scienz Academy」 次の社会を創る人が育つ

2020.07.31 Friday 07:27
新しいビデオができました!
誰もがその人らしく生きれる社会を願う若者たちのための学びの場「サイエンズアカデミー」の第一回目。
https://youtu.be/csYI-kTrOag
Academy Video
世界中から来て、暮らしや職場、すべてを学びとして生かし、これから世界へ飛び立つ人が人間として育っていくための環境をアズワンネットワーク鈴鹿コミュニティで用意しています。
サイエンズアカデミーを3回にわたって紹介させてもらいます。
今回、Part 1ではブラジルから2017年出発したジエゴの今までの変化やこれからの願いを紹介させてもらいます。
次回、Part 2では韓国から来てアカデミーを出発したペックフンミに焦点を当てます。
(英語、ドイツ語、ポルトガル語、韓国語、日本語の字幕があります)

Scienz Academy http://as-one.main.jp/zaidan/HP/

As One Network
Japanese http://as-one.main.jp/HP/
English http://as-one.main.jp/English/
Brasil https://www.rede-as-one.org/
Korea https://asonekorea.org/
ビデオ | comments (0) | trackbacks (0)

Academy Life Vol.5 6月号

2020.05.29 Friday 23:07
春花と花.jpg

今月はアカデミー始まってから4度目の集中研究会をやりました!

今回は10人参加してサイエンズ研究所から小野さんが入って5日間の期間で開催しました。

じっくりとアカデミー生どうし普段の暮らしやOJLやミーティングをともにしている人達でやっているので、お互いにオープンにしながら知り合いながら検討しました。

サイエンズアカデミーのという学びの場のなかで様々にサイエンズメソッドに触れる機会はありますが、集中研究会のように集中して知る機会は貴重だと思います。

集中研究会をやりながら日々過ごしていてどのような変化があったのか紹介したいと思います。

ヨミンを囲う.jpg
ヨミンを囲うアカデミー生
ヨミンは韓国からアカデミーに来ているアーちゃんの娘(2歳)
左手前がアーちゃん
毎月ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

Academy Life vol.4  5月号

2020.04.29 Wednesday 23:03
梅見

この4月でアカデミーは、3年目に入りました。

自分を知り、人を知り、社会を知り、自分を生かし発揮する、人としての成長の場。
ひとりひとりの成長が、これからのアカデミーを作っていく、そんな楽しみな新学期です。

アカデミーの学びの場である「アズワン鈴鹿コミュニティ」の紹介ビデオができました。
今回は、その制作に携わった直絵さんとフェリックスに感想を聴きました。

「アズワン鈴鹿コミュニティ」紹介ビデオ
https://youtu.be/ISw34Ud99Ek
    
毎月ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

Academy Life vol.3  4月号

2020.03.31 Tuesday 16:05
アカデミー2020集合写真


3月は韓国からジョンアさん(アーちゃん)が2歳のこどもヨミンと一緒にやってきました!
そして、3月でフンミが2年間のアカデミー生活を終えて、新たに出発しました。(前身となる留学生期間も含めると計4年間でした。)
毎月行うアカデミー食事会では、今回「フンミと私」というテーマで、思い思いそれぞれ話して、フンミからは一人一人への気持ちや思いを話してくれました。

さて、今回の主人公はブラジルから来ている、フェリックスとジエゴの2人です。
フェリックスは20才で大学を休学し、ブラジルを飛び出し日本に。
そしてこの3月でサイエンズアカデミー生になって、1年が経ちました。

最初は1年間の予定でしたが、今、もっとアカデミー生としてやっていきたいと語るフェリックス。
彼は何を感じ、何を思い、アカデミー生として暮らしているのでしょうか。

ジエゴは3月で日本に来て3年が経ちました。
何も日本語を話せないところから、今ではアカデミーの研修として、アズワンセミナーのスタッフに入るようにまで成りました。

その人が満たされて生きられるために、そして安心して豊かに暮らせるために、自分には何ができるだろう❓

アズワンセミナーのスタッフ研修を通して、何が見えてきたのでしょうか。
そして、6月からはアカデミー3rdステージの海外研修として、ブラジルで社会づくりを実践していく予定です。


あーちゃんお茶

アカデミー生へ弘子さんがお茶を振る舞ってくれた。
お茶室に入るとき頭をぶつけたアーちゃん。
毎月ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

Academy Life vol.2 3月号

2020.03.02 Monday 18:11
頭の中の考えが現実のように見える。
でもそれは、どこまでいってもフィクションの世界。
頭の中の世界から、目の前に広がる実際の世界へ。
実際の人に触れて、そのものを見て、こころが動き出す。
自分を見て、人を聴き、自分も相手も満たされていく。
気持ちも意思も、変わり続けるその瞬間のもの。
それは決めつけることのできないもの。
毎日毎日、自分のことも相手のことも知ろうとしていく営み。
知れば知るほど愛おしい。


キッチン
毎月ニュース | comments (0) | trackbacks (0)

Academy Life vol.1 2月号

2020.02.01 Saturday 15:21
毎日の暮らしの中で、自分自身に気づいていく。
人の中で安心していきながら、自然と覆われていた殻が破れていく。
わが子のように見守られながら、一人ひとりがのびのびと主体的に生きていく姿が、段々と実現されてきました。
サイエンズアカデミーでは、ともに育ちあっていく仲間が13人います。
この2か月で新たに3人アカデミー生が増えました。



★新たな仲間

12月にはスイスから、1月には東京から、韓国から新しい仲間がサイエンズアカデミーにやってきました。
何故、今までの暮らしを一旦辞めてアカデミーに入ったのでしょうか。

今回は1月に韓国で新しい青年の生き方を模索しているウドンサというシェアハウスで暮らしていたジョンインに話を聞いてみました。

ジョンイン
毎月ニュース | comments (0) | -

ブラジルからなぜ鈴鹿へ?―ジエイゴの内面の変化

2019.05.31 Friday 09:50
心は何によって満たされるのだろう? 満ち足りて生きることは出来ないだろうか?
そこを本当に知りたいと思い、はるばるブラジルから日本にやってきた若者がいる。ジエイゴ、30歳。2017年3月に鈴鹿コミュニティに留学生として来日し、現在はサイエンズアカデミーで学んでいる。彼にその経緯を聞いた。日本に来た頃は日本語もままならなかったが、今では、その心の内をオープンにしてくれた。彼の心がどんなふうに開いていったか、笑いが飛び交うインタビューになった。(聞き手:アズワンネットワーク活動事務局・IWATA)


ブロッコリー畑でジエイゴ


◆有機農業をきっかけに

――鈴鹿に来る前はブラジルで何をしてたの?

ジエイゴ サンパウロ大学で農業を学び、卒業後は有機農業のNPOで活動していた。農業指導をやったりイベントをやったり。
だけど、NPOでは俺の言ってることを聞いてもらえなかった。上手に話せる人の意見が通った。有機農業の指導も、農家には農家のやり方があったけど、俺はそこに行って「それは間違ってる!」と言って指導していた。

有機農業を学びたいと思って行ったのが、サンパウロにある有機農業の共同体だった。今のアズワンネットワーク・ブラジル・コミュニティ。そこで時々、サイエンズスクールのコースに参加したり、子どもキャンプのスタッフをやった。一週間過ごしたら、心がすごい満たされた。NPOでは満たされなかったから、どうやったら普段の暮らしで満たされるんだろう、自分の人生でそんなふうに満たされないだろうか。どうしていったらいいんだろうって思ってた。

――農業をやろうとしたのは何で?

ジエイゴ 大学のとき、ブラジルの貧困や差別をなくそうと思ってた。農業で社会をよくしたかった。
有機農業を勉強していくと、今の大学で学んでいることがおかしいと思い始めた。大学は会社のための人材を育てている。化学肥料を使う農業の勉強をする大学だったから大学の仲間はそっちの会社に就職した。農薬の会社は、農業をよくしたいわけではなく、農薬を売りたいのだと思う。大学を無償化して、学生は会社に入って農薬を売る仕事に就く。そんな流れがあった。

――有機農業に興味をもったのは何で?
- | comments (0) | -

「なぜ、僕はここにいるのか?」ヨッシー《後半》

2019.05.09 Thursday 14:07
人間関係でギクシャクし、その根本解決を望んでアズワンに留学したヨッシーこと吉岡翔一朗さん。インタビュー後半は、鈴鹿に来て学んできたことが現在、日常の暮らしの中でどのように現れているのか、“今”にスポットを当ててみた。(アズワンネットワーク活動事務局・IWATA)



◆湧いてくるものでやるから無理がない

――アカデミーを出発して、今はどんな感じ?

ヨッシー 最近、買い物したり、美味しいもの食べたり、その前後でも、他の家に呼ばれて食事したり、イベントみたいな楽しさがあった。
やってるときは楽しんでて、終わってから、里美さんと「終わったあと虚無感もあったりするなー」とか話したり…。
楽しいこともあるけど、本当に自分の心が満足して暮らしているか、わからないなーとか。
「人が本当に満足するって何だろうね」って、そういうことが日常話せるのがいいなって思う。

“やること”の話じゃなくって、自分の内面と向き合って、出し合う時間もつくりたいなって。
やってて思うんだけど、自分も自分のことを知らない、相手のことも長く一緒にいるつもりだけど「何でそういうこと言うのかな」とか知らない。
日常、自分の外のことを話している感覚だけど、自分が自分のことを話すのって面白い。夫婦で練習中。

お互い通じ合うと心の状態も影響する。不思議だけど、いろいろやりたくなる。湧いてくるものがある。
その湧いてくるものでやるのは無理がない。
逆に、“やること”があってやると疲れる。やりたくないわけではないけど。

“やること”をやってから話す時間を持ってて、話す時間を後まわしにしてた。だから時間が取れない日があった。
「それって逆なんじゃないか」って話して…。
話す時間を取った上で、空いた時間に“やること”を済ませていくって、そっちじゃないかってね。

そういうのを二人で話し合って、どれだけ実現してるかだけど、面白い。

IMG_0055.jpg

◆本当に心が満足する方に向かっていきたいね

――内面の話ってどんなの?

ヨッシー 助産院に最近よく行く。僕が職場を終わって行く時もあって、行ったあとに里美さんが「買い物したい」って、僕が「え!買い物?」って感じ…、
「じゃあ、すこしね~」みたいに言って、僕は職場終わった後で疲れ気味で、はーって感じで言うと、
そんな様子をみて、里美さんも、「もういい」ってなった。
そのときの自分は、目的は助産院に行くことで、「何で買い物するんだよ」って、そういうのを出したりした。

里美さんも言葉では助産院に行きたいって言うけど、二人で一緒に過ごしたいっていう気持ちみたい。やっぱ、ちがうんだな。
「今日は僕は帰りたいよ」とか、その場でやりとり出来ればなって後で思った。
そういうのも出してて、自分も何がしたいのかとか、相手は何がやりたいのか話したりとか、
最近楽しいことやってるけど、満たされてるか、とか、
内面を聞き合う時間をとれてないね、とか、そういう時間大事にしたいなとか、そんな話をしてる。

アカデミーを終わって、まだ未熟というか知らないことがいろいろある。日常そういうところにフォーカスしながら、それを楽しみながらやれるのっていい、気づき合いながら知り合いながら暮らしていける。本当にねがっているもの、本当に心が満足するっていう方に向かっていきたいね、とか。
一回話したから終わりではなく、日々話し合えるって面白い。
それが暮らしにもちょっとつづ反映されていってるのかな。練習中って感じかな。
そこが自分が願ってたことのような気がするなーって思う。

里美さんと、浜松でやってたときにくらべたら、会話の質がぜんぜん変わってる。
そういう会話が出来る状態じゃなかった気がする。
話し合いの質みたいなものが変わってる。

買い物とか手続きとかは後回しにして、“やること”は頭の隅においやろうぜって(笑)
そうすると家庭の暮らしに少しずつ反映されていくのって面白い。
順序は、満たされた分、湧いてくるものがあるんじゃないか。
そういのを積み重ねていくと体質が変化していくんじゃないかなって思う。


おふくろさん弁当で調理をしているヨッシー
- | comments (0) | -

1/2 >>