「本来の人生」って、心通い合う「一つ」の現われ

今まで生きてきた自分の人生の「実際」を振り返りながら・・・
探究会の輪の中で、何でも出し合い、「人生って何?」と探ってゆくと
怒りや争いのある「現状の社会」の中で作られきた各自の人生観に変化が起こり、怒りや争いの一切ない「次の社会」用の、やわらかくてふわっとした人と人の営み、人と心通わせながら生きる「本来の人生」が見えてきます。
2月20日~の「人生を知るためのコース」に参加した人の感想を一部紹介します。
IMG_20220308_102008.jpgそもそも人生を知るとは? 人生とは? 生きるとは? から始まる。
考えたことがあるようで、ほとんどない。
人とはどういうものか。

いま、自分から見た「人」は、形はそれぞれで個性があるけど、1面だけ硬くて平らな面があるかんじ。
自分を抑えるように、周りと同じように平らに整えた面を表に向けて、無機質にやることをこなしている。
「自分をどう表わしているか/見せようとしているか」とも言えるかな。
そうすることは、今の社会では楽かもしれないけど、本来の人としてはものすごくエネルギーを使うことだと思う。
本来の自分のやわらかくてあたたかい、ふわふわ(心)を大切にしながら生きたいな、人に対してもそうでありたいなと思った。

ふわふわ(心)をありのままさらけ出せるには安心が重要になりそう。
隔てのない間柄・隔てのない社会には、私もあなたも、敵も味方も、自然も人工も、良いも悪いもない、人が人でありながらすくすくのびのび生きて行ける世界が広がっていそう。

「私」とか「私の人生」とか言うけれど、そもそも「私」を作っている要素は計り知れない。
たくさんの人から受けてきたものがあり、自然や人や歴史や宇宙の中で作用しあって形成されてきている。
「私」は私であって、私ひとりではない。
「私の人生」は始まりも終わりもなく、私ひとりのものでもない。

私の人生は何をしようとしている人生か。
受けてきたものがあって、中には抑えたり隠したりしてきたものもあって、それらを知りながら、認めながら、自分のふわふわを大切にしてみたくてここにいるんじゃないかな。
人と人との間で、人として、自分のことも人のことも隔てなく大切に愛でながら、満たしあえる社会を創り、残そうとしているんじゃないか。
事柄ではなく。
考えたり予測したりする自分の脳が愛おしく思えたり。
そばに誰かいてほしい気持ちが出てきたり。
それをみんなにシェアすることができたのはこのコースの中で見えた変化の一つかな。

そして、こういう探究、同年代の仲間とやりたいなというのも出てきた。
なんだか人懐っこくなりそう
なるというよりは、もともとの自分に気づく感じかな。(女性20代)

IMG_20220308_101602.jpg
人生を知るためのコース | - |
1