安心と満足の日常を実現、新しい社会を探る

人は、家族やコミュニティの中に生まれ暮らします。
暮らしを通して、そこにある考え方を身に付けていきます。
自由な世界を好み、快適に生きたいという性質が、人には元々あると思いますが、理に適っていない考え方があると、窮屈さを感じたり、不快な感情も湧いたりします。
人の中に元々ある「幸せに生きたい」という欲求を実現するには? 
幸せな社会が欠かせません。

どの人も尊重され、満たされ、その人らしく生きられる社会、かってない新しい社会を探ります。

11月28日~の「社会を知るためのコース」に参加した人の感想を一部ですが紹介します。
background-4896344__340.jpg「ねばならない」・・・とおさらば!
みんなの中で堅い頭が少しずつ解きほぐされてゆく感じがした。
「社会を知る」そのためには先ず現状の自分の中に出来上がっている、社会を知ってゆくところからと思った。
まるまる5日間はそこに時間を集中して行った感じがする。
僕の中ではゆっくりだけれど、みんなの出すのを聴きながら、「ねばならない」とする考え方が、しっかりと出来上がっていることが感じられた。

5日目の後半には、本当にこのまま社会が「ねばならない」で進んで行ったならば一体どうなるのだろうと、思った。
「どこにその出口があるのだろう?」そう強く感じた。

自分の中に「ねばならない」がひとりでに構築されてきたわけではないことはわかるけれど、余りにも当たり前になりすぎていて、感じなくなっている現状かなと思える。
社会で身に付いたものは、社会の中で脱ぎ棄てて、新たな社会を創る中で「ねばならない」「所有」とおさらばしよう。(男性70代)
.
.
.
のびのびと あるがままにいれる社会へ
人は 生きている間 たえず何かの行為をしている。
それは 心が満たされていたいからでは ないだろうか。
例えば あなたの洗濯をするのは あなたが満たされて、欲しいと思うから、同時に自分の喜びになり 満たされていく。

どの人にも無理をして欲しくない、やらせたり やめさせたりをしたくない。
本心で のびのびと あるがままにいれる社会、人の内面を重視する社会 とは どんなものだろうか。
どうやって 実現していけるのか。

今回 参加するなかで、若い人達に触れることで 純粋さや柔軟さを感じたり、今 コミュニティで行なわれていることやそこに込めて、専心する人達を感じることで 自分の心が揺さぶられ、その世界へと 手を引いてもらっているかのようだった。(女性60代)
.
.
.
満たされた世界への移行
前半3分の2くらいは~べきがいかに形成されたのか、そして最後の方は人が満たされる社会とは、内面を重視する社会とは、社会を創るとは、と行きたい方向の社会をみんなで探求した。

〇〇ちゃんが、満たされて満たされて満たされて・・・とか、
どうしたいか、とかそれ(想い)しか、ないときいたり、
心の手をつなぐ、とかきいたり、
なんか自分の中にはない豊かで満たされた世界があるんだなぁ、広がってるんだなぁ、

今までの人の考え(~べきの元である責任・権利・義務・所有・悪平等・悪博愛(自分で名づけた))でやってきた、縛りあげの頭から、~べきはない、~しなくてもよい、内面を見る、満たされた世界への移行。(女性30代)
iStock-1005877814-1024x683.jpg
社会を知るためのコース | - |
1