「人生を科学する」

「人生」というと、それぞれの生き方の話しにもなりますが、そのまえに、そもそも「人とは何か?」「人の一生とはどういうものか?」と、人の内面的成長に焦点を当ててみると・・・

人として誕生し、親や周りの人達の何を吸収して、育つのでしょう?

人としての成長とは、どういうことでしょう?

9/25~「人生を知るためのコース」に参加した人の感想の一部を紹介します。



とても強く残っているのは、「生きる」にしろ「自分」にしろ「心」にしろ、自分がどういう捉え方をしているか、が、とても大きいという事。

自分の捉え方、見方を実際だと思い込み、それによる心の状態で自分自身や、人、人生をとても狭く、貧しいものにしている自分に気づいた。

実際の人間、その人間性による知性の働きなど忘れては、すべて物事は分かる、捉えられるというベースの考えがとても強く自分の中にあるな、と思った。

日々、常に何かをしている、その元には何があるんだろう、何か欲求を満たそうとしているのかな。

その欲求も、でたらめにあるのではなく、何か方向のようなものがあるのだろうか。

その先にあるものが、自分の人生の目的なんだろうか。

まだまだ、サッパリわからない「目的を知るが目的」のような感じだが、実際はどうだろう?

自分の本心は、目的はどうだろう? と、知性を働かせて生きたいと思う。(20代男性)



人とはどういうものか?心と知性がある。心は人の本体ではないか。生まれた時は、心になる芽が備わっていて、生まれてきた環境、母、父、家族などの愛情を受けて、受けて、芽が開き、心として成長していくのかなというイメージ。心には形はなくて、目に見えないもの。心って見えないし、わからないけど、自分を見ても、あるような感じがする。気持ちとか、欲求、などの見えるもの感じれるものの元のもの。心の状態はどうなっているのだろうか?見えるようになりたい。

人の豊かさとは?心が豊かというと、お母さんのような心ではないかなと思う。子供に無条件に与えるだけで、与えることで自分自身が豊かになる。赤ちゃんや小さい子供は与えられて、守られて育っていく。お乳を飲みたい赤ちゃんの欲求と、赤ちゃんが飲みたい時に乳がはり、飲んでもらって嬉しい母子の関係がある。子供がもっと食べたいと要求すると、自分の分がなくなっても、食べさせたいと思う親心があるなあと思う。

人の成長とは?

人の特徴は、知性と心

素直な欲求が満たされて、心が安心満足

真理、事実実際とはどういうものかを知りたくなり、知っていく。

自分の成り立ちを知って、自分や自分の周りのものの存在する背景を知っていくことで、捉え方が理に沿ったものになり、心も豊かに成長していくのではないか。(60代女性)



この7日間、5人の仲間とともに、自分を見、人について、人生について、知性を働かせ、考えてきた。その間、心の中に生命エネルギーがゆったり流れ、満ち満ちてくるように感じた。ともに探り求めながら、一人一人の中で何かが動き流れ、その流れが互いの間を行き来しているようで、何だか、ひとつの大きな生命の流れを感じるようだった。



★ 地球-生命-人類-私 … すべては“ひとつ”

雨・川・海・蒸気と形や場所、あらわれは変化するが、水は水(H2O)で元は同じひとつのもの。原子レベルで見れば、水も空気も大地も植物も動物も物も人も、あらゆるものは原子の集まりで、その集まり方が違うだけですべてのおおもとは原子。

生命体は、H・N・C・Oの4元素が集まりまた散っていくあらわれ。生命を生み出す生命エネルギーの大きな流れの中で、この4元素は集合離散し、生命は誕生-死を繰り返している。

人はみな、同じ元素を持つ地球上に生きる人間同士、元はひとつ、であり、またその一人一人は固有の個性を持った異なる存在でもある。



★ 人って、何だろう?

人は、人の中で生まれ・育ち・生きることで“人”となることができ、一人では“人”になれない。周囲の人々や環境から何かを得(糧)、また何かを与える(影響)、このやり取りのなかで変化し成長していく。(60代女性)
人生を知るためのコース | - |

自分らしく生きているだろうか?

「サイエンズセミナー」は、自分を知り、人と社会を学ぶセミナーです。

「こんな人になりたいな~」「こんな社会になったらいいなあ~」など、誰の心のうちにも希望や理想があるでしょう。

でも、いつからか、「自分には無理」とか、「世の中はこんなものだ」と、諦めてしまっていませんか?いや、ほんとうに忘れてしまったのでしょうか?

自分らしく生きるための人生が、そして、誰でもが自分らしく生きられる社会が、良いと思いませんか?



9月に開催したサイエンズセミナー参加の方の感想の中の一部を紹介します。

次回は、11/19~24で、開催。参加申し込み受付中です。



_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _



周りの環境、住んでいる社会、人の気風、自然等、自分をとりまく要素もとっても大切。

密接に結びついている。

親しい間柄というのがベースにあれば、より、調べやすいし、楽だし、早いし、楽しい。



何が、ホントの自分かわからないけど、ホントの本当を探しながら、そのプロセスで、自分を知っていくって楽しい。

とまらないでいるのがワクワクするなぁ・・・と感じている。(50代女性)



色んな理由や、説明、解釈など、自分自分の振るまいや、感情、行動、気持ちはあるが、その向こう側、それがやってきている所に何があるのか?

起こっているのか?

その源泉に近づくことが、自分の生きやすさに近づいていくことでもあるのかな?

ただ、それは自分一人では難しい気がする。

生まれてからここまで、多くの人々の心や意識の関りによって、自分の心がそのようになってきたように、そこへ戻っていくことも、また、多くの人々の心や意識の関わり合いによって可能になる気がする。(30代男性)



「ひとがその人らしく生きること」

このテーマをまずは自分がそう生きることが初めのステップ。

そしてそれには、共通の願いをもつ人たちのコミュニティという環境が必要だと感じました。

いつの日か、この日本が「その人らしく生きる人」ばかりで溢れ、そのことが当たり前になり、心に鎧を被ることがむしろはずかしく感じる。

そんな社会が近く実現するように思います。(40代女性)
アズワンセミナー | - |

なぜ?自分の感覚、考えを主張し合うのだろう。

リンゴを食べて甘いと感じたら、「リンゴが甘い」と言えるでしょうか?

脳科学が進歩し、「物事の認識は個々の脳の中の作用」と、認識のメカニズムは、解明されてきました。が、日常では、自分が捉えたものを事実であるかのようにして、平然と、人に押し付けたり、人を裁いていることが多いのは、なぜ?でしょう。

9月「自分を知るためのコース」参加者の感想をどうぞ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





言葉として「おいしい」「同じ感覚」でも、よくよく調べてみると違うのは、自分の中で発見だった。足りない、出来ない、行けないで悩む事が多かったからこの辺は今後考えてみたい。

「実際と自分の考えを区別して実際と自分の感覚を比較して考える」

「事実化」はおもしろそうなのでどうゆう事か考えてみたい。(30代男性)



自分が見たり聞いたりした事、自分の感覚で捉えた事が、「事実そう」になっていて、自分の頭の中で創り上げた人や事柄に反応していたんだなぁ。

「私は今、どうしたいのかなぁ、それは私の感覚であって、相手は別」と思っていても、自分の正しいとした上で、人の事を見ているので、事実・実際など「どうなんだろう?」と考える余地もない。(20代女性)



それぞれ一人一人の中の「分かった、知っている」が「決めつけ」となって事実として捉えられているから、正しい・正しくないとかなってしまうのだけど、それはどうしてそうなってしまうのか?

「自覚がないから」と言ってしまえば簡単だけれども、生まれてこのかた、そのような人間に囲まれ、環境に育ったのだから根は深いような気もする。

その都度その都度、丁寧な観察をして、自覚していくしかないだろう。(40代男性)



自分の感覚や思考を意識化,自覚化していきながら自分を知ることは,同時に他者を知ることにもつながる。こういうことができる者同士が話し合いをすれば,それは,感情や固有の価値観に縛られずに,相手を尊重しながら,冷静かつ有意なものになるのだろうと思う。そして,このようなことが広がっていけば,平和な社会,世界につながっていくとも思える。

人間の本質とは何か,理にかなった暮らしとはどういうものなのか,という思考にも少し進んだ。それは既に答えのある世界ではなく,答えを探求し続けるものであるということも目からうろこであった。(40代男性)



「人間の考え」と「事実、実際」

「人間の考え」はどこまでいっても「人間の考え」なのだなと。

「事実、実際」は原点?といったところか。

「事実、実際」と言っているのも人間。

張り合って、決め合って仲たがいしていきたいのか。

言い合って、聴き合って調べ合いたいのか。

言葉の前にある中身か、言葉巧みになりたいのか。

何のため?何故?それをするのか、何かそこを問われているような‥

人間の考え、自分の考えを自覚する。と、その先に何が現れてくるのか・・・。(20代男性)
自分を知るためのコース | - |
1