<< 「自覚」、自分を見つめ知ること | main | 自分らしく生きているだろうか? >>

なぜ?自分の感覚、考えを主張し合うのだろう。

リンゴを食べて甘いと感じたら、「リンゴが甘い」と言えるでしょうか?

脳科学が進歩し、「物事の認識は個々の脳の中の作用」と、認識のメカニズムは、解明されてきました。が、日常では、自分が捉えたものを事実であるかのようにして、平然と、人に押し付けたり、人を裁いていることが多いのは、なぜ?でしょう。

9月「自分を知るためのコース」参加者の感想をどうぞ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





言葉として「おいしい」「同じ感覚」でも、よくよく調べてみると違うのは、自分の中で発見だった。足りない、出来ない、行けないで悩む事が多かったからこの辺は今後考えてみたい。

「実際と自分の考えを区別して実際と自分の感覚を比較して考える」

「事実化」はおもしろそうなのでどうゆう事か考えてみたい。(30代男性)



自分が見たり聞いたりした事、自分の感覚で捉えた事が、「事実そう」になっていて、自分の頭の中で創り上げた人や事柄に反応していたんだなぁ。

「私は今、どうしたいのかなぁ、それは私の感覚であって、相手は別」と思っていても、自分の正しいとした上で、人の事を見ているので、事実・実際など「どうなんだろう?」と考える余地もない。(20代女性)



それぞれ一人一人の中の「分かった、知っている」が「決めつけ」となって事実として捉えられているから、正しい・正しくないとかなってしまうのだけど、それはどうしてそうなってしまうのか?

「自覚がないから」と言ってしまえば簡単だけれども、生まれてこのかた、そのような人間に囲まれ、環境に育ったのだから根は深いような気もする。

その都度その都度、丁寧な観察をして、自覚していくしかないだろう。(40代男性)



自分の感覚や思考を意識化,自覚化していきながら自分を知ることは,同時に他者を知ることにもつながる。こういうことができる者同士が話し合いをすれば,それは,感情や固有の価値観に縛られずに,相手を尊重しながら,冷静かつ有意なものになるのだろうと思う。そして,このようなことが広がっていけば,平和な社会,世界につながっていくとも思える。

人間の本質とは何か,理にかなった暮らしとはどういうものなのか,という思考にも少し進んだ。それは既に答えのある世界ではなく,答えを探求し続けるものであるということも目からうろこであった。(40代男性)



「人間の考え」と「事実、実際」

「人間の考え」はどこまでいっても「人間の考え」なのだなと。

「事実、実際」は原点?といったところか。

「事実、実際」と言っているのも人間。

張り合って、決め合って仲たがいしていきたいのか。

言い合って、聴き合って調べ合いたいのか。

言葉の前にある中身か、言葉巧みになりたいのか。

何のため?何故?それをするのか、何かそこを問われているような‥

人間の考え、自分の考えを自覚する。と、その先に何が現れてくるのか・・・。(20代男性)
自分を知るためのコース | - |